てっても ふっても

絵と本と珈琲が好きなポンコツかあちゃん。娘ウメちゃん 息子おもち とのプカプカな毎日 その考察。

大切なひと

言葉が溢れでてくるモードである。

いまのうちにいっぱい書いちゃう。




長い間、あるひとのことを心の奥で責めていた。


もっというと、責める気持ちをいつまでももっている自分が、情けなくて、つらかった。


かつてとても親しくしているひとだった。
大切なひとだった。
むこうもそう感じていてくれていると思っていた。

「だからこうしてくれるでしょう」

と勝手に期待していたものを、相手からもらえなかった。


そのことに深く傷ついていた。


相手にその気持ちをぶつけることはなかった。

それはお門違いだろう、とちゃんとわかっていた。

相手に勝手な期待を押し付けてはいけない。
コントロールする権利なんてない。
こういうふうに愛してくれ、なんて誰かにいう権利なんてない。


そのうえ、相手は時間がたってからわたしに謝ってさえくれたのだ。


ううん、ぜんぜん。

わたしは全く傷ついてなかったような顔をした気がする。


それが原因というわけじゃなく、わたしたちは時間をともにしなくなった。


そして、傷ついた気持ちだけが何かの象徴のように残った。


被害者でいることで逃げていたのかもしれない
といまは思う。

思える。


いまは、全然恨んでいないから。


たくさんの時間がたって

たくさんの価値観やたくさんの視点を知って

グジグジしたきもちは、ほろっ、ほろっとほどけていった。

ほどけるたびに、傷ついた記憶が蘇る回数が減り、そのかわりに、同じ相手からもらった励ましの言葉や、思いやりのことを思い出すようになった。



この間、ひとりで夜中に散歩していたときに、
またあのひとの顔が浮かんだ。


もう全く、なんの濁りも痛みもなく、ただ親しい気持ちで思い出していることに気がついた。


きっと


傷ついた記憶を思い返した回数より

「ありがとう」を思い返した回数のほうが

上回ったんじゃないかな、と思う。


(もちろん数えてないけどね😂)



わたしたちが共に過ごさなくなったのは

どちらも悪くない。

私たちがそれぞれ乗ったボートが

それぞれの軌道にのって

道が別れただけなんだ。


わたしが勝手に傷ついたのとおなじくらい

いやそれ以上に

わたしも相手をがっかりさせていたろうなと

いまはわかる。


ごめんね。
ごめんね。
ごめんね。


ありがとう。


大切なひとだったのに
大切だっていったくせに

って


いつまでウラミがましく囚われているのだろう。
都合のいいときだけ引っ張り出してきてさ。
と自分にもほとほと呆れていたが

わかっていても
わかっているはずでも

なかなかすっぱりと囚われから抜け出せなかった。


でもちゃんとこういう場所にたどりつけた。



この経験にも感謝だし

これからも、たびたびにあのひとの励ましの言葉をおもいだして支えられるんじゃないかなと思う。


やっぱりあの人は、わたしの大切なひとだった。

と思えたら、夜空がすこーんと高くなったきがした。


年取るって、いいなあ。


それから、多分。

愛憎の気持ちを抱いていた父との関係が
死別により、愛100%でわたしのなかで着地したことが
他の人間関係のとらえかたにも影響を与えた気がしてならない。

「親の死は、親が子に与える最大のギフトである」

という言葉をきいたことがある。

こういうことか、と最近しみじみ感じる。


感謝だなあ。



もう会うことのないだろうあのひとの中に残っているわたしも
願わくば
ちょっとはいいこと、できてますように。